行雲流水星屑インタビュー

星屑
カマクラくんのインタビューをうけました。

この先インタビューみたいなのないかもしれんので、

ネット用語でなく本当のチラ裏についてなど話せてよかったです。

記事後半、絵をいっぱいのっけていただいた。話へたなので絵があって安心。

第一回のザイデンさんの話、めっちゃくちゃ面白いです。スナッフビデオ風に映像化希望。

カマクラくんウォッチ的には、彼の返答がいまんとこ毎回超淡白な所がじんわり気になってきます。

カマクラくんのインタビュー倶楽部twitter特設アカウント※up日に即リンク貼られるので便利です。


カマクラくんがインタビュー倶楽部スタート前夜にこつこつやっていたインタビューシリーズもあります。

フルーティークレイジー松本さん、MERODYKOGAさん、MCあらいぐまさん、どすこい岩村さん。

どしたらこんな突き抜け方するのか衝撃と謎につつまれた怪人紳士ばかりに突撃しており、

ナイフみたいな松本さんに、まず巻いてるマフラーの話から入る感じさいこう。

それらはこちらで→http://masslog.jp/author/kamakurashouta/
1_convert_20151007075014.jpg
これは昨日徹夜で彫りました。うそです。図画工作でやった版画です。家に犬が来てうれしかった。
【和室で小犬と聴きたい一曲】星屑byカマクラくん
http://soundcloud.com/kamakurakun/pjliroyxgl5j

大佐さんの秋ジャケ+α

hitachtronics氏主宰のネットレーベルnewmasterpieceより
ヘントナー大佐の新作『言葉と記憶』がリリース、配信されました。
http://newmasterpiece.bandcamp.com/album/words-and-memories

どなたさまの秋の夜長にも。昔読んだ短編集を耳から思い出せるかも。
言葉と記憶
実はタテ長の絵なので下半分もあります。nmpジャケと言えばヒタチ先輩のイラスト&デザインワークがどうなるかというのが毎回ひとつのお楽しみなのですが、今回お声かけいただいて描かせていただきました。あらたなこころみ。nmpの今後楽しみです。


追記10/15
2013年にリリースされたハローマックコンピでもお二方とご一緒してます。楽曲の他にイラスト&漫画も楽しめる作品。参加メンバーのラインナップと内容は、hitachtronics氏のブログJASRAC DISCO掲載の紹介文が端的でわかりやすいので、きになる方は是非ご一読くださいませ。(DLページへのリンク、DL方法の説明も有。)
“JASRAC DISCO“ http://d.hatena.ne.jp/hitachtronics/20130214/p1
ハローマック非公式トリビュートコンピレーション "hellomac exotica"
ハローマック
2013年、twitter上で「ぼく…トイザらスが憎いよ…憎いよ…!!!」などとうっすら怨念こもった切ないつぶやきを繰り返すあやしいマックライオンアカウントの存在を知ったhitachtronics氏によりとりまとめられたこの企画は、アメリカ映画トイストーリーシリーズが日本で大ヒットする世情に対する、おもちゃのチャチャチャ派悪そうな奴は大体友達側からのひとつの解答であり、サンリオ映画くるみ割り人形も記憶の棺桶から踊り出る沈黙のお祭り騒ぎだと解釈した当方は、住処から解き放たれた付喪神達に捧げる絵を寄せております。と、これを書きつつ、「そういえばまだマックライオンのアカウントってあるのかな?」と気になったので調べてみましたところ、さすが獅子!2015年もまだまだ咆えております。
@hello_mac_lion https://twitter.com/hello_mac_lion
マックライオン
「おもちゃのBANBANは、ふさいそうがく761おくえんでとうさんしたあと、クツやさんになって、いまはg.u.っていうふくやさんをやっているよ。ぼくはマックライオン、ふくやなんてくそくらえ。」
かわいい顔した荒ぶるシシ神に対して、鎮まりたまえなのかもっとやれなのか。@を放ちRTし☆を捧げつづけるかつての子供たち19000人超。その声なき声をあきらかに輸入車ぽい真っ赤なオープンカーのガソリンにして、タイムラインのフリーウェイを暴走するマックライオンは立派なタテガミからしてあきらかに大人です。これは和製スティーブンキングITであるとも言えます。ネットだしITでぴったんこです。元気に駄々をこねつづける幼心の化身マックライオンが住むというおもちゃのまちは、今キミがのぞくディスプレイの先にあるのかもしれない!

以心電信テクノポリス+α

雨の日にディスクユニオンjazz館の階段で足を滑らせ腰を強打しました春田です。

二段ベッドの下で仕事をするために少し頭をくぐらせると患部に激痛がはしるので

能の人のように腰を落としてすり足で移動しています。

フローリング、靴下、日本!!!☆

しっぷがわりにYMO!!!!!!☆☆

明日はこれがありますよ!!!!!!!!!!!!!!!!!☆☆☆

image33-435x580.jpg

追記/10/13
古傷に直撃した腰痛を一ヶ月ほどひきずりましたが、モーラステープの力で
エジプト壁画みたいな挙動から開放されつつある春田です。
9/19出演者の皆様をビオレママメーカー3で作ってみました。
ベルベットでいい湯だな。
びおれ
自己批判します、左から。
MELODYKOGAさんを表現できるパーツがそもそもビオレママの世界にあるわけがない。4に期待!
カマクラくんは研究不足。氏をよく知る必要がある。こんなもんじゃない。もっとコケーッ!と、かつ濃霧のように。
入江さんだけ最速で完成。ご本人の主役力と、各パーツにこれがあったビオレママメーカー3の底力による。
大谷さんは8ω的表現にしたかったが口パーツに3が無く路線変更に苦戦。頬の位置を上にすればもう少し似たかも。57点。

追記10/14
9/19カマクラくんの「ベルサン賛歌」がベルベットサンで聞けたのもうれしかった。
2012年に上京したのがカマクラくんと同じだからなんとも感慨ぶかかった。
「ベルサン賛歌」は、
東京で独立目指す上京者がこの特殊なライブハウスで内心の孤独に初めて発破をかけられた時の
驚愕とときめきがよみがえる、純朴すぎて発狂しかけた青春ソングで名曲です。

最近の原稿①+α

限定30冊?の激レア小説同人誌に挿絵で参加いたしました。

虹釜太郎さんと吉田アミさんの『漂流教室』という作品。

増刷予定ありやなしや。お二人はnoteでも作品発表していらっしゃいますので

そちらで読めるようになるかもならないかも。どっちやねん?多次元宇宙やねん。

本編読む前に描いてokが出た挿絵。

絵から内容を想像して読んだ気になれないこと必至。



追記10/18
お二人の原稿を先に読んでいたら、萎縮、または発狂して、こんなのびのびかけるわけがない。あぶなかったです。
虹釜さんに「漂流する校舎」というシンプルなお題をいただき、「読まずに描いて正解」とアミさんに○をいただく。
上のような絵が挿絵ではいってても全然余裕、常識のくびきから解き放たれた場外ホームランの打ち合いなのです!
タコシェのオンラインショップから手に入る模様です。
http://taco.shop-pro.jp/?pid=92263370

LINEスタンプ『もしもし、森翔太です!』発売中+α

はるやすみから帰還いたしましたました。春田です。
ネギ畑の養分を吸って元気に巨大化したおばけタンポポの綿毛を
毎日水平チョップしていたら複雑なタイムラグが発生しました。

【先月のニュースのおしらせ】
ついに発売!!!
昨年夏に制作したLINEスタンプ!!!

俳優でパフォーマーで映像作家の森翔太さんの似顔絵を描きました。
着色とデジタル加工に漫画家でデザイナーのHTC先輩。
我々を束ねたのが企画の吉田アミさん。

・KAI-YOUさんが記事にしてくださってます。南無阿弥陀仏!!!
『怪しさ全開!仕込みiphoneマン森翔太がLINEスタンプで大暴れ』
http://kai-you.net/article/15672

・LINEに申請するも承認されるまでたいへんだった。
その顛末は吉田アミさんのnoteで百倍おもしろく読めます!!!
『森スタ日記』
https://note.mu/amiyoshida/n/nda4d850254dc

「猫お願いします!」「じゃ次犬を!」「犬、からの死体お願いします!」
「死体からのゾンビ、、、そのままだんだんとお腹痛い人お願いします!」
作画資料の写真撮影で珍妙な注文ばかり立て続けにお願いしたにもかかわらず、
最初から最後まで全力キレキレの森さん、生き様すばらしかったです。
アルス受賞、真の意味で自作自演世界一男。最近は「仕込み筋肉」でご活躍。
森翔太さんのHP『森翔太のHP』
http://morisatoh.jimdo.com/

制作直後に描いた絵、ペン入れせずに残っておりましたので五時間前にペン入れしました。
森さんがアミさんのアルスのトロフィー持って仕込みiPhoneシャキーンの図。
森スタおしらせ用

追記05/10/17
リンクから飛べるようになっていなかったのでクリックしたら開くように修正いたしました。
そんなこと日頃からネットを見ていれば、こうすれば便利だぞと感覚的にわかりそうなものですが、わからずによくブログはじめたなとおもいました。それぞれのサイトのURLを編集画面にコピペするだけで、きっと飛んでいける!そう、信じてたんだと思います。翼をください。

追記06/3/13
何で貼ってないんだろうかと今頃きづいた。
↓↓以下リンクから40種類全部じっくり見たうえ、あなたの生活にいるなら買えます!春田の一夏、120円。
LINEストア「もしもし、森翔太です」
既読無視の冷えびえとした空気を森さんの顔芸で温めてほしい。
ちなみに私は申請通過待ちの間にLINEやめてしまって販売されたのに使えないという。